動画と写真で見る、居合道の各流派、技の解説。
居合道 虎の巻
検索:
HOME
このサイトについて
居合道とは
流派の紹介
居合の基本
刀について
居合の技紹介
居合道場紹介
サイトマップ
居合道 虎の巻
このサイトについて
居合道とは
居合の歴史
制定居合と古流居合の違い
居合の始め方
流派の紹介
無双直伝英信流
夢想神伝流
夢想神伝重信流
田宮流
伯耆流
無外流
水鴎流
新陰流
立身流
神道無念流
香取神道流
居合の基本
立ち方
歩き方
目付
答礼
袴の付け方、たたみ方
刀について
刀の選び方
刀の手入れ
居合の技紹介
制定居合12本
一本目 前
二本目 後ろ
三本目 受け流し
四本目 柄当て
五本目 袈裟切り
六本目 諸手突き
七本目 三方切り
八本目 顔面当て
九本目 添え手突き
十本目 四方切り
十一本目 総切り
十二本目 抜き打ち
古流 夢想神伝流 初伝12本
一本目 初発刀(前)
二本目 左刀(右)
三本目 右刀(左)
四本目 当刀(後)
五本目 陰陽進退(八重垣)
六本目 流刀(受流し)
七本目 順刀(介錯)
八本目 逆刀(附込)
九本目 勢中刀(月影)
十本目 虎乱刀(追風)
十一本目 逆手陰陽進退(脛囲)
十二本目 抜刀(抜打)
古流 夢想神伝流 中伝10本
一本目 横雲
二本目 虎一足
三本目 稲妻
四本目 浮雲
五本目 山颪
六本目 岩浪
七本目 鱗返
八本目 浪返
九本目 滝落
十本目 抜打
奥居合 居業 11本
一本目 向払(霞)
二本目 柄留(脛囲)
三本目 向詰
四本目 両詰(一)戸脇(二)戸詰
五本目 三角
六本目 四角(四方斬)
七本目 棚下
八本目 虎走
九本目 暇乞(1)
十本目 暇乞(2)
十一本目 暇乞(3)
奥居合 立業 10本
一本目 人中(壁添)
二本目 行連
三本目 連達
四本目 行違
五本目 夜の敵(信夫)
六本目 五方斬(惣捲)
七本目 放打(総留)
八本目 賢の事(袖摺返)
九本目 隠れ捨(門入)
十本目 受流
居合道場紹介
居合道Q&A
リンク
お問い合わせ
サイトマップ
Previous: お問い合わせ
Copyright © 2010~2025
居合道 虎の巻
All Rights Reserved.