五本目 陰陽進退(八重垣)
要義
自分の正面に座っている敵に、初発刀の要領で切りつけたが不十分のため、敵が交代しようとするところを、立ち上がりながら左足を一歩踏み込んで、真っ向に切り下ろし、刀を納め終わろうとする。
そこへもうひとりの敵が正面より切りかかってくるので、一方白にじゅうぶん引いてかわしながら、敵の腰を切り、さらに振りかぶって切り下ろす。
合わせて二人の敵を倒す技である。
動画
動作
- 正面に向かって正座する。
- 初発刀と同じ要領で、正面の敵に斬りつける。
- 第一撃が不十分なため、敵が後ろに逃げようとするところを、
- すかさず立ち上がりながら、刀を振りかぶり、
- 左足を一歩踏み出し、中腰の姿勢で、敵の正面を上段から切り下ろす。(切り下ろした刃先は、水平か、それよりやや下がり)
- 右膝頭を床につける。左手を刀より話して、左越しに当てる。刀を握っている右手を右に開き、横血振り。血振りの際、刃はやや斜め右下に向き、刃先は正面にまっすぐ向き、水走り程度に前下がりになる。(この血振りを、「英信流の血振り」または「水平納刀」という。)
- 刀を納め終わる直前に、左足をかかとが臀に接するように引きつける。
- 第二の敵が自分の正面に切り込んでくるので、左足を十分に後ろに引き、中腰の姿勢になって、その敵の腰を切り払う。
- 刀を振りかぶり、左足をついて折り敷き、
- 左足を右かかとまで進め、右足を一歩踏み出すと同時に、初発刀の要領で斬り下ろす。
- 大森流の血振りをする。
- 足を踏み変え、納刀しながら、左足を前にして折り敷いて終わる。
気をつけるポイント
- 折り敷いた姿勢から立ち上がる場合、膝ついた足を立ててある前の足に揃えるように立ち上がり、右手を柄より話、右股横に下ろす。この終止の動作は初発刀より当たり等まで同じで、以降各技についても同じ。